領事情報

令和5年3月29日

 

査証

査証のオンライン申請について

 訪日外国人査証ホットライン
 
     日本への入国査証手続きに関する一般的なご質問については、以下の番号でもお受けしています。
(申請済み案件の審査状況等、個別の案件についてのご質問についてはお受けできませんので、予めご了承ください。)
 
(61)4042-1526(24時間対応、英語)
※ブラジル国外に電話が転送されます。国際通話料は無料です。
 
     なお、日本人、日本語の分かる本邦在住外国人等からの日本語による日本入国査証申請手続きに関する一般的質問・各種相談は、外務省「領事サービス室査証相談班」において日本語で対応しております。

     技能実習生及び留学生として査証申請される方へ

     入国事前手続である「ファストトラック」及び「Visit Japan Webサービス」のさらなる利用促進のため、令和4年6月22日時点で在留資格認定証明書の交付を既に受けている方が、現地日本大使館・領事館にて査証申請する際には、申請必要書類として、申請者本人及び受入責任者(監理団体、企業単独型実習実施者又は教育機関)のファストトラック及びVisit Japan Webの利用に関する「確認書の提出が必要となります。
     確認書は、こちら(出入国在留管理庁ホームページ)からダウンロード。
     なお、ご利用の環境によっては、各言語が正確に表示されない場合がありますので、ご留意ください。
「技能実習」(確認書)(出入国在留管理庁)
「留学」(確認書)(出入国在留管理庁)

    新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(2022年10月11日以降適用) 詳細はこちら

   上記水際措置に係る「査証の制限等に関する変更」についてはこちらを御参照ください。

   日本へ旅行されるブラジル人の皆様へ(最大滞在期間90日間・有効期間3年の短期滞在数次入国査証を発給中!!)

     本邦旅行を御希望されるブラジル人の皆様は,短期滞在査証として一次,二次乃至は数次入国査証を選ぶことが出来ます。

     そして,日ブラジル両国政府の協議の結果,在ブラジル日本国大使館,総領事館及び領事事務所では,必要な査証発給条件を満たせば最大滞在期間90日間・有効期間3年の短期滞在数次入国査証を発給しております。是非,御利用下さい。
 ※詳細はこちら

  国際的な人の往来再開に向けた段階的措置「外国人新規入国制限の見直しについて」
(1)今次措置について外務本省ホームページのリンク先は次のとおり。
日本語:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html
英語:https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page4e_001053.html
査証申請について:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page22_003381.html

(2)今次措置について、出入国在留管理庁ホームページのリンク先は次のとおり
 http://www.moj.go.jp/isa/hisho06_00099.html
 http://www.moj.go.jp/isa/content/001347330.pdf
 

【査証手数料】

  • 一次査証:R$ 150
  • 二次査証:R$ 300
  • 数次入国査証:R$300
 

【申請書類一式】

各種フォームはこちら
 ※ 査証申請は、お住まいの地域を管轄している在ブラジル日本公館にて査証申請して下さい。
当館管轄地域は連邦区、ゴイアス州、トカンチンス州、パラー州、マラニョン州、ピアウイ州、アマパー州です。なお、在ベレン領事事務所でも当館管轄地域の領事業務を取扱っています。
他在ブラジル日本公館の連絡先はこちら  

★ 我が国の外国人の受入れ環境整備に関する取組

★ 日本で生活を始めることを予定している皆様へ

★ 日本での生活手引き


 ※ ご不明な点につきましては、領事班まで直接お問い合わせ下さい。
     なお、ブラジルには在ブラジル日本大使館の他に、総領事館及び領事事務所が7つあり、お問い合わせはお住まいの地域を管轄する公館までお願いします。
メール:consular.japao@bs.mofa.go.jp
電話:(55-61)3442-4200 ※時間帯によって、電話は繋がりにくい場合がございます。