1.葉梨財務大臣政務官は、3月29日~31日にかけてブラジルを訪問し、バイーア州コスタ・ド・サウイペに於いて開催された第55回米州開発銀行・第29回米州投資公社年次総会に出席した(同総会における日本国総務演説については財務省ホームページ参照)。
2.また、本年次総会の機会を利用して、ベルキオール伯企画予算大臣との会談を行い、日伯両国の歴史・経済関係や、防災分野に関する今後の協力関係等につき活発な意見交換が行われた。
3.更に、オデシール駐サルバドール日本国名誉総領事を往訪し、同名誉総領事から、サルバドール地域における日系ブラジル人の活動、日本語教育の状況、日伯の文化交流事業の詳細等につき説明が行われ、これに対し、葉梨政務官から名誉総領事館の長年にわたる様々な分野での地道な活動が日系ブラジル人のみならず、多くの点で日伯両国の関係強化に寄与している点に深く敬意を表する旨述べた。
FIFAワールドカップ・ブラジル大会の開幕まで70日を切った。
6月12日にサンパウロで行われる開幕戦(ブラジル対クロアチア)を皮切りに、約1ヶ月にわたる熱戦がここブラジルで繰り広げられる。日本代表はサンパウロ市の西方、車で約1時間半の距離に位置するイトゥー市でキャンプを張り、まずはレシフェ(対コートジボアール戦)、ナタル(対ギリシャ戦)、そしてクイアバ(対コロンビア戦)での予選リーグに臨むこととなる。
実はこの3月下旬、このイトゥー市、そしてサンパウロ市を挟んで反対側(東側)に位置するアルジャー市において、一足早くサッカーの「日本対ブラジル戦」がそれぞれ行われた。とはいえ、今回のワールドカップに参加する日本代表選手によるものではない。次の、そしてさらに次のワールドカップへの出場を目指して日々練習に励んでいる日本とブラジルの若者達(15歳以下)による対戦である。
3月24日から30日まで日本からヴェルディSS小山、ヴェルディSS相模原、ヴェルディSSレスチ、ヴェルディSSアジュント及びSSカンテラの5チーム132名が来伯し、イトゥー市内の各サッカー場でブラジルの各チームと対戦した。
開会式で挨拶をするジュニーニョ・パウリスタ元ブラジル代表選手(左)
参加した選手たち
大会後の31日には在サンパウロ総領事公邸で交流レセプションが行われ、日本のチームに帯同したロンドンオリンピック・サッカー日本代表監督を務めた関塚隆氏や、かつてJリーグで活躍した多くのブラジル人選手、イトゥー市関係者、日系団体関係者ら多数が参加した。
日伯両代表選手のサイン入りユニフォーム等を写真撮影する選手たち
(左)ブラジル人選手の皆さん (右)挨拶する関塚氏
今年で19回目となる同大会には、日本から滋賀県トレセン、SSS札幌の選手及びコーチら約100名が参加し、アルジャー市のニッポンカントリークラブ内のサッカー場でブラジルの各チームとの対戦が行われた。
アルモニア学園の和田会長は「とにかくブラジルの強い選手たちに参加してもらった。この大会が日本の選手の刺激となってくれれば。」と述べた。実際、ブラジルのチームの圧勝という試合も見られたが、大会が進むにつれ日本のチームも徐々に持ち味を発揮するようになった。
試合中の様子
選手との記念撮影
本年のワールドカップの次には2016年にリオデジャネイロ・オリンピックが開催されるブラジル。今後ますます日伯間のスポーツ交流が促進されることが期待される。
(ア)シナリオ1
|
昨年10月 |
昨年11月 |
本年3月 |
ルセーフ大統領(PT) |
41% |
43% |
43% |
ネーヴェス上院議員(PSDB) |
14% |
14% |
15% |
カンポス・ペルナンブコ州知事(PSB) |
10% |
7% |
7% |
(イ)シナリオ2
|
昨年10月 |
昨年11月 |
本年3月 |
ルセーフ大統領(PT) |
39% |
42% |
41% |
ネーヴェス上院議員(PSDB) |
13% |
13% |
14% |
マリナ・シルヴァ元環境相(PSB) |
21% |
16% |
12% |
(ウ)シナリオ3(小規模政党の候補者2名を追加)
|
|
ルセーフ大統領(PT) |
40% |
ネーヴェス上院議員(PSDB) |
13% |
カンポス州知事(PSB) |
6% |
エヴェラルド候補(PSC) |
3% |
ランドルフェ上院議員(PSOL) |
1% |
(ア)シナリオ1:ルセーフ大統領45%,マリナ・シルヴァ元環境相21%。
(イ)シナリオ2:ルセーフ大統領47%,ネーヴェス上院議員20%。
(ウ)シナリオ3:ルセーフ大統領47%,カンポス州知事16%。