●折り紙展示会 (リオデジャネイロ)
オープニングカクテル 5月6日(水)
展示会 5月7日(木)~6月3日(水)-月~金、9時~12時、14時~17時
在リオデジャネイロ総領事館 広報文化センター講堂
日伯外交120周年を記念し、当地の折り紙愛好家サークルのメンバーによって製作された、美しく精巧な折り紙の展示会を実施。
●移住ミュージアム企画展(兵庫県)
5月22日(金)~7月26日(日)
海外移住と文化の交流センター(兵庫県)
一般社団法人日伯協会
●石州流伊佐派(武家茶道)ブラジルデモンストレーション・講演・ワークショップ(茶道体験)(パラー州ベレン、トメアス)
5月27日(quarta-feira)~6月5日
アマゾン・コンベンションセンター(ベレン)
トメアス文化農業振興協会講堂(トメアス)
石州流伊佐派
・
ブラジルの汎アマゾニア日伯協会およびトメアス文化農業振興協会からの招へいを受け、2015年5月~6月に同国ベレンで開催されるブックフェア(テーマ:日本)の期間中に、ベレン及びトメアスの2都市において、石州流伊佐派による武家茶道のデモンストレーション、講演及び茶道体験を行う。
●日本伝統文化紹介(日伯外交関係樹立120周年記念行事)(ペルナンブコ州レシフェ)
5月28日(木)~6月2日(火) (未定)
リオマール・ショッピングセンター
日伯外交関係樹立120周年を記念し、当地の生花協会、折紙、手毬愛好会会員の各作品を当事務所が保有する文化啓発品とともに展示する。また、期間中は様々な日本関連ビデオの上映を行う。
注:本行事については、未定であるため、お出かけの際には予め在レシフェ領事事務所にご確認頂きますよう、お願い致します。
●日ブラジル外交関係樹立120周年記念日本文化紹介 (パラー州ベレン)
5月29日(金)~6月7日(日)
ハンガー、アマゾン・コンベンション・センター
折紙、生花、習字、算盤、太鼓、民謡、アニメ・漫画芸等の講習会・展示、太鼓の演奏、日本民謡の披露、浴衣のデモンストレーション、ロリータコスプレ大会、日本文化セミナー、「結」邦楽公演、「石州流伊佐派」茶道レクデモ等を「パン・アマゾニカ・ブック・フェア」内のプログラムで実施。
●第19回汎アマゾニカブックフェア (パラー州ベレン)
5月29日(金)~6月7日(日)
ハンガー・アマゾンコンベンションセンター(パラー州ベレン)
パラー州文化局
・
第19回ブックフェア内で日伯修好120周年を記念し、テーマを「日本」とする。読書の習慣を普及させ、文化国内出版社促進事業
●小池博史ブリッジプロジェクト 日・ブラジル文化交流企画(東京都)
6月2日(火)~2016年3月26日
スタジオサイ(東京都)(注)一部ブラジルで実施
株式会社サイ
●EXPO JAPÃO 2015 / 第54回農業展覧会 (パラナ州ロンドリーナ)
6月3日(水)~7日(木)
ロンドリーナ市 ACEL(ロンドリーナ文化体育協会)
ロンドリーナ文化体育協会
各種芸能や日本食で日本文化紹介を行う大規模日本祭り 農業展覧会も兼行
●邦楽奏者トリオ「結」コンサート(パラナ州ロンドリーナ)
6月4日(木) 午後7時半
ロンドリーナ中央文化体育協会
ロンドリーナにおける大規模日本祭りの一つであるEXPO JAPAN 2015の中で、和楽器トリオ「結」による邦楽コンサートを実施
●移民画家半田知雄の世界(二宮家ブラジル移住60周年記念コレクション)(神奈川県)
6月6日(土)~7月5日(日)
JICA横浜海外移住資料館(神奈川県)
JICA横浜海外移住資料館
http://jomm.jp/events/2015/images/handa.pdf
●「日伯友好の掛け橋」の出版(サンパウロ)
発行予定日6月10日(水)
日伯友好掛け橋協会
戦後移住60周年祭の折、記念誌「日伯友好の掛け橋」を発行。企画の中核となったのは今までほとんど残されていなかった資料やブラジルの発展に貢献してきた日本人の姿を掲載。
重荷主催団体所存地にて編集が実地される。
●和楽器トリオ「結」公演(アマゾナス州マナウス)
2015年6月10日(水)
アマゾナス劇場
在マナウス日本総領事館/国際交流基金
・
3人の若手女性邦楽奏者による、日本の伝統音楽やオリジナル曲の和楽器演奏の公演。美しい響きとハーモニーを届ける。
●日本伝統文化紹介(日伯外交関係樹立120周年記念行事)(ペルナンブコ州レシフェ)
6月12日(金)~ 6月14日(日)
リオマール・ショッピングセンター、L3フロアー
日伯外交関係樹立120周年を記念し、当事務所の文化啓発品(世界遺産、京人形、食品サンプル等)を展示するとともに、様々な日本関連ビデオの上映を行う。同時に、当地の生花協会、折紙、手毬愛好会会員による作品も展示される。
●第14回フェスタ・ジャポニーナ(ブラジリア)
6月13日(土)
Sede da ACENBVB
ヴァルジェン・ボニータ日系文化スポーツ協会
ブラジルのフェスタ・ジュニーナと日本の祭りを融合したイベント。日本とブラジルの代表料理の提供や出し物を行う。
●和楽器トリオ「結」(サンパウロ)
6月13日(土)19:00~
サンパウロ市文化センター(Rua Vergueiro, 1000)
・
着物が映える、若手女性邦楽奏者3人による邦楽コンサート。日本の伝統音楽はもちろん、現代的なオリジナル曲やブラジルの楽曲も演奏。
●第11回日本祭り-Campinas(サンパウロ州カンピーナス市)
6月13日(土)~14日(日)
Campinas日伯文化協会ホール
カンピーナス日伯文化協会
和食・文化などを紹介することにより、日本文化への関心を深めようとするフェスティバル。折り紙、書道、マンガ、生け花などのワークショップ他、剣道、柔道、合気道、空手などのデモンストレーションも行う。
●日本祭り(サンパウロ)
6月13日(土)~14日(日)
Sede esportiva da Entidade - Rua Acenbo, 100, Jardim Umuarama, Osasco, SP
Associação Cultural e Esportiva Nipo Brasileira de Osasco - ACENBO
オザスコ市にて毎年恒例となっている日本の文化、習慣や伝統を普及することを目的とするイベント。
●ドミンゴ・コンサート(サンパウロ)
3月15日(日)、6月14日(日)、9月20日(日)、11月29日(日)
文協小ホール
ブラジル日本文化福祉協会
文協音楽委員会が企画するイベント。ブラジル日系社会においてクラッシック音楽を普及することが目的
●和楽器トリオ「結」公演(エスピリトサント州ヴィトーリア)
6月15日(月)19:30~
ヴィトーリア・カルロス・ゴメス劇場
3人の若手女性邦楽奏者による、日本の伝統音楽やオリジナル曲の和楽器演奏の公演。美しい響きとハーモニーを届ける。
●和楽器トリオ「結」ワークショップ(エスピリトサント州ヴィトーリア)
6月16日(火)14:30~15:30、16:00~17:00
ヴィトーリア SESI劇場
・
SESI音楽学校の生徒たちと和楽器トリオ「結」のワークショップ。各楽器紹介、Q&A、3人での演奏の実施。
●日本のおもてなし文化セミナー (パラナ州ロンドリーナ、マリンガ、クリチバ)
6月16日(火)~6月24日(水) 19:30~
6月16日(火)、17日(水) ロンドリーナ商工会議所 (パラナ州ロンドリーナ)
6月18日(木)、19日(金) マリンガ商工会議所(パラナ州マリンガ)
6月23日(火)、24日(水) クリチバ Pestanaホテル(パラナ州クリチバ)
株式会社Active Solutions
・
1日目:「日本式 有益な労働コストとは」
企業に最も重要な経営資源の一つである「労働コスト」。
それを最大限に有益かつ効率的に活用する事が今後ますます必要となります。
その有益な労働コストとは何か。日本企業独自の考え方やルールをご紹介しながらお伝え致します。
2日目:「日本のおもてなしとは」
日本の「おもてなし(O・MO・TE・NA・SHI)」は世界最高水準のサービスと言われています。
その「おもてなし」を、ジャパニーズスピリッツや日本古来の習慣をご紹介しながらお伝え致します。
●リオ市コミュニティ施設「Naves do Conhecimento」日本月間プロジェクト(リオデジャネイロ)
6月16日(火)~7月12日(日)
リオデジャネイロ市内コミュニティ施設「Naves do Conhecimento」(トリアージェン、マドゥレイラ、ヴィラ・アリアンサ、パドレ・ミゲル、サンタ・クルス、ペーニャ、ノーヴァ・ブラジリア)
様々な折り紙の展示や、日本映画や教育広報動画の上映、マンガや折り紙のワークショップ、日本文化に関するタッチパネルによるインタラクティブなパネル展示などを行う。
●第8回ブラジリア日系美術展 (ブラジリア)
6月16日(火)~30日(火)
Salão de exposições da LBV (Legião da Boa Vontade) - SGAS 915 Lote 75/76 Brasília-DF
Grupo de Arte Nikkei de Brasília
ブラジリアの9人の芸術家によるデッサン、水彩画、油絵及び彫刻の展示会
●先駆者移民慰霊ミサ及び開拓先亡者仏式追悼代法要(サンパウロ)
6月18日(木)
慰霊ミサ:Igreja São Gonçalo
法要:文協大ホール
ブラジル日本文化福祉協会
毎年恒例の先駆者移民慰霊ミサ
●日本人移民の日式典(サンパウロ)
6月18日(木)
サンパウロ
●邦楽奏者トリオ「結」コンサート(パラナ州アプカラーナ)
6月18日(木) 午後9時
アプカラーナ文化体育協会
アプカラーナにおける大規模日本祭りの一つである第21回桜祭りの中で、和楽器トリオ「結」によるコンサートを実施
●アマゾナス連邦大学紙文化セミナー(アマゾナス州マナウス)
2015年6月19日(金)~20日(土)
アマゾナス連邦大学
アマゾナス連邦大学
●ブラジリア日本祭り(ブラジリア)
6月20(土)~21日(日)
パルケ・ダ・シダージ内エクスポブラジリア・パビリオンA
ブラジル中西部日伯協会連合会
各種日本文化の展示やショー、日本食の販売など。在ブラジル日本大使館もブースを設置して参加するほか、津軽三味線、箏、尺八の三人からなる日本の和楽器ユニット「結」が出演する。この他、日ブラジル外交関係樹立120周年特別事業の「日ブラジル共同プロジェクト巡回パネル展」も開催。
●第50回芸能祭(サンパウロ)
6月20日(土)~21日(日)
文協大ホール
ブラジル日本文化福祉協会
様々なグループや学校が参加し、日本民俗音楽と舞踊のステージショーを開催
●第24回クリチバ移民祭りにおける日本文化紹介(クリチバ)
6月20日(土)~21日(日)
エキスポ・ルノー・バリグイ展示場(バリグイ公園内)
クリチバで主要な日本祭りである「移民祭り」において当館ブースを出展し、カタカナでの氏名書きや書道、伝統玩具の体験、生け花のワークショップを行い、日本文化紹介を実施する。
●白寿者表彰式(サンパウロ)
6月21日(日)
文協大ホール
ブラジル日本文化福祉協会
日本人移民記念イベントであり、日系団体が推薦する99歳以上の日本人移民者の表彰式
●パラカトゥ日系アート展(ミナスジェライス州パラカトゥ)
6月22日(月)~7月3日(金)
Casa de Cultura de Paracatu
Fundação Municipal Casa de Cultura de Paracatu-MG
●Sukiyaki do Bem 2015(サンパウロ)
6月27日(土)
チボリホテル(Hotel Tivoli)
Atelier Hideko Honma
Assistência Social Dom José Gaspar - Ikoi no Sono"
今年第9回目を迎える「Sukiyaki do Bem」は、ブラジルの食材や原料を使用し和食と陶芸を融合したチャリティ・ディナー。集めた資金は、憩いの園及びフンダソン・カフーに寄付される。
●フェスタジュニーナBrasil-Japãoにおける日本紹介 (リオグランデドスル州ポルトアレグレ)
6月27日(土)12時~18時
リオ・グランデ・ド・スール州立学校(JAPÃO)(ポルトアレグレ)
・
:「日本」の名を持つ州立学校におけるフェスタジュニーナ(6月の祭り)に合わせ、一般市民に対し日本文化紹介を実施する。
●移民祭り(サンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ)
6月
サンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ
●ロータリークラブ世界大会関連イベント(サンパウロ州)
6月
サンパウロ州
●パラナ州日本人入植百周年先没者法要(パラナ州カンバラ、ロランジア)
6月
パラナ州カンバラ、ロランジア
●和食イベント(パラナ州クリチバ)
6月
パラナ州クリチバ
●エキスポ・ジャパン(パラナ州クリチバ)
6月
パラナ州クリチバ
●移民祭り(パラナ州クリチバ)
6月
パラナ州クリチバ
●桜祭り(パラナ州アプカラナ)
6月
パラナ州アプカラナ
●日本文化紹介(パライバ州ジョアンペソア)
6月
パライバ州ジョアンペソア