月間イベントカレンダー2016年10月号
平成28年9月30日
Attack On Dance.BR(サンパウロ)
日時:9月30日(金)~10月2日(日)場所:サンパウロ市文化センター、Rua Vergueiro, 1000 São Paulo – SP
内容:日本から、ダンサーの長谷川寧(はせがわ ねい)氏を招へいし、ダンス公演を実施する。約1週間にわたり、ブラジルで採用したダンサー10名と共に新たに作品を作り、サンパウロ市文化センターが主催するダンスフェスタで公演を実施する。
日本映画上映会 (サルバドル)
日時:10月3日(月)~10月9日(日)場所:バイア中央図書館
内容:サンパウロ国際交流基金の所蔵フィルムをバイア日伯文化協会の30年記念として日本映画を上映する。ポルトガル語字幕付き。
折り紙展示会(リオデジャネイロ)
日時:10月4日(火)~28日(金)場所:在リオデジャネイロ総領事館広報文化センター講堂
内容:折り紙講師ミリアン・ニグリ氏のコーディネートで、折り紙の展示会を開催。
ナービ・ド・コニェッシメントにおける日本週間(リオデジャネイロ)
日時:10月8日(土)~31日(月)場所:エンジェニャオン競技場至近ナービ・シダージ・オリンピカ他、リオ市内8箇所の「ナービ・ド・コニェッシメント」
内容:在リオデジャネイロ総領事館とリオ市との共催で、リオ市内各所のコミュニティ施設にて、折り紙展示、漫画のワークショップ、太鼓演奏、日本紹介ビデオやパネル展示等を行い、日本の社会や文化を紹介する。
第2回アジアン&ジャパンフードショー(サンパウロ)
日時:10月9日(日)~10月11日(火) 13時~20時30分場所:エキスポ・センテルノルチ
内容:和食に関するプロフェッショナル向けのイベント。在サンパウロ総領事館も出展し、和食器に関する講演及びデモンストレーションを実施する。
日本映画上映「自然と共に生きる」(ブラジリア)
日時:10月13日(木)~17日(月)場所:シネ・ブラジリア - EQS 106/107 Sul
内容:国際交流基金の巡回上映。自然とのふれあいをテーマにした映画とラブストーリ映画が上映されます。
詳細はこちらから

全伯日本語スピーチコンテスト(ナタル)
日時:10月16日(日)場所:リオ・グランデ・ド・ノルテ連邦工科大学
内容:地方大会で選出された日本語優秀者達が参加する全伯スピーチコンテストが初めて東北伯で開催される。珍しい根付コレクションの展示及び説明も行われる。
日本文化週間(クリチバ市)
日時:10月22日(土)~28日(金)時間調整中場所:クリチバ市営市場、クリチバ日伯文化援護協会
内容:(1)クリチバ市の市営市場における当地生け花3団体による生け花の展示会、(2)同市営市場及びクリチバ日伯文化援護協会において小池日本食普及親善大使による和食講習会・公演を実施する。
日本映画ウィーク(クリチバ市)
日時:10月25日(火)~28日(金)場所:クリチバ市シネ・ペンサメント
内容:クリチバ市で開催されるビエンナーレ・クリチバ映画祭の中で日本映画を6本上映。全て近作映画で「自然に生きる」をテーマとしたものやコメディーなどバラエティーに富んだ作品がそろっている。
和楽器トリオ「結」(サルバドル、サンパウロ)
日時:10月27日(木)20:00~(サルバドル)10月30日(日)16:00~(サンパウロ)
場所:Cine Teatro SESC Casa do Comércio (Salvador) Av. Tancredo Neves, 1109 – Pituba, Salvador – BA
Teatro FECAP (São Paulo) Av. Liberdade, 532 – Liberdade, São Paulo – SP
内容:きものが映える若手女性邦楽奏者3人による邦楽コンサート。日本の伝統音楽はもちろん現代的なオリジナル曲やブラジルの曲も演奏。