大使館からのお知らせ 2017年9月

平成29年9月14日

(1)文化イベント

第23回地域スピーチコンテスト(ブラジリア)
日時:9月17日(日)
場所:Escola Modelo de Língua Japonesa de Brasília – SGAN 611, Modulo A, Conj. C
内容:各参加者が、スピーチを通して、日頃の日本語学習の成果を披露。


草月生け花展 - 花で表現する芸術(ブラジリア)
日時:9月22日(金)~24日(日)
場所:Casa Park Shopping SGCV Sul Lote 22  
内容:日本草月学校創立90周年記念とブラジリアの30年活動記念のブラジリア草月生け花展


カリアンドラ展 – 硝子で出来たセラードの花(ブラジリア)
日時:9月22日(金)~24日(日)
場所:Casa Park Shopping
内容:日本で技法を学んだ当地在住のアーティストによるガラス細工展。


第8回日本食祭り(ブラジリア)
日時:9月23日(土)
場所:ACENBVB - Vargem Bonita
内容:日本料理と文化の紹介。代表的な食べ物:焼きそば、うどん、寿司、手巻き、餃子、刺身、焼き鳥、春巻き、天ぷら、お好み焼き、和菓子等。アトラクション:太鼓、踊り。


第27回春祭り(クリチバ)
日時:9月30日(土)~ 10月1日(日)
場所:クリチバ市バリグイ公園内エキスポ・ルノー・バリグイ会場
内容:クリチバ市3大祭りの一つであり、出店、舞台での公演、和食コーナーなどを通し日本文化を紹介。在クリチバ日本国総領事館もブースを出展しサンパウロ在住の小池日本食普及親善大使による日本食の講演、お城など模型の展示、浴衣着付け体験や日本の玩具体験などを通して様々な日本文化を紹介する。

 

(2)外務省 海外安全ホームページ

     各国の危険情報や安全対策など、海外赴任、出張及び旅行をする際の留意点が掲載されている。
http://www.anzen.mofa.go.jp/

 

(3)ブラジル渡航情報

(ア)危険情報
     5月9日付で内容を改訂したので御確認いただきたい。以下の地域が「レベル1:十分注意してください。」となっているので、詳細をホームページで確認いただきたい。

・ブラジリア連邦区(継続)
・サンパウロ州大サンパウロ圏及びカンピーナス市(継続)
・リオデジャネイロ州大リオ圏(継続)
・アマゾナス州大マナウス圏(継続)
・パラー州大ベレン圏(継続)
・ペルナンブコ州大レシフェ圏(継続)
・バイア州大サルバドール圏(継続)
・エスピリトサント州大ビトリア圏(継続)
・パラナ州大クリチバ圏(継続)
・リオ・グランデ・ド・スル州ポルトアレグレ市(継続)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_259.html

(イ)安全対策基礎データ
     主要各州、都市毎の犯罪発生状況、防犯対策及び滞在時の留意事項等に加え、査証、出入国審査や大使館、総領事館の緊急連絡先が掲載されている。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=259

(ウ)テロ・誘拐情勢
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror.asp?id=259