大使館からのお知らせ 2019年7月

令和元年7月9日

(1)文化イベント

(ア)―出会い―黒田鈴尊が尺八でブラジルと日本の音楽を吹く(サンパウロ)
日時:7月2日(火)19:30~20:30(公演)
場所:エスパソカシュエラ(サンパウロ市)
日時:7月3日(水)19:00~20:30(ワークショップ)
場所:アリアンサ文化センターピニェイロス校(サンパウロ市)
内容:2019年度文化庁文化交流使の黒田鈴尊が、ブラジル現地音楽家との共演により、尺八で日本とブラジルの音楽を演奏するとともに、ブラジル現地尺八演奏者とのワークショップを実施。
URL:https://fjsp.org.br/agenda/shakuhachi_reison_kuroda/


(イ)第5回日本研究コロキウム(サンパウロ)
日時:7月2日(火)19:30~21:00
場所:国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館
内容:国際交流基金サンパウロ日本文化センターとサンパウロ大学日本文化研究所との共催により、日本研究事業の一環として、若手日本研究従事者による発表会を開催。
URL:https://fjsp.org.br/agenda/5_coloquio_fjsp/


(ウ)サンパウロ日本祭り(サンパウロ)
日時:7月5日~7日
場所:Expoイミグランテス
URL:http://www.festivaldojapao.com/


(エ)けん玉師秋元悟公演(サンパウロ)
日時:2019年7月5日(金)~ 7月7日(日)
場所:第22回サンパウロ日本祭り
内容:今年第22回を迎えるサンパウロ日本祭りにて けん玉師である秋元悟がメインステージにて公演、国際交流基金ブースにてレクチャーを実施し、日本伝統玩具「けん玉」の魅力を紹介。
URL:http://www.festivaldojapao.com/

 

(2)外務省 海外安全ホームページ

     各国の危険情報や安全対策など、海外赴任、出張及び旅行をする際の留意点が掲載されている。
http://www.anzen.mofa.go.jp/

 

(3)ブラジル渡航情報

(ア)危険情報
     2019年2月12日付で内容を改訂したので御確認いただきたい。以下の地域が「レベル1:十分注意してください。」となっているので、詳細をホームページで確認いただきたい。

・ブラジリア連邦区(継続)
・サンパウロ州大サンパウロ圏及びカンピーナス市(継続)
・リオデジャネイロ州大リオ圏(継続)
・アマゾナス州大マナウス圏(継続)
・パラー州大ベレン圏(継続)
・ペルナンブコ州大レシフェ圏(継続)
・バイア州大サルバドール圏(継続)
・エスピリトサント州大ビトリア圏(継続)
・パラナ州大クリチバ圏(継続)
・リオ・グランデ・ド・スル州ポルトアレグレ市(継続)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_259.html


(イ)安全対策基礎データ
     主要各州、都市毎の犯罪発生状況、防犯対策及び滞在時の留意事項等に加え、査証、出入国審査や大使館、総領事館の緊急連絡先が掲載されている。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_259.html


(ウ)テロ・誘拐情勢
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_259.html