大使館からのお知らせ 2019年5月
令和元年5月14日
(1)文化イベント
(ア)国際交流基金巡回展「東京 ビフォー/アフター」(ブラジリア)日時:5月9日~6月9日
場所:Caixa Cultural Brasília/Galeria Vitrine – SBS Quadra 4, Lotes 3/4 - Brasília - DF
内容:写真評論家の飯沢耕太郎氏監修による写真展。本展では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、東京の過去と現在、具体的には1930~40年代の東京と2010年以降の東京をそれぞれの時代の写真家の写真により紹介する。二つの時代の東京を様々な角度から提示することにより、多面的な顔を持つ東京の姿を、さまざまな国の観客に広く、深く理解してもらうことを狙いとし、日本文化への理解・関心を喚起する。
URL: https://www.facebook.com/events/403123357085116/
(イ)日本語ビデオコンテスト(ウェブサイト上)
日時: 2019年5月10日に各種賞を発表
場所:ウェブサイト上
入選作品:https://fjsp.org.br/concurso_video_fundacaojapao2019_finalistas/
内容:日本語学習者向け奨励イベントとして、日本語を使ったビデオコンテストを開催中。誰でも参加できるビデオコンテストであり、ビデオの制作テーマは参加者の方が住む町の「郷土自慢」となる。大使賞、審査員賞、いいね賞が5月10日に発表される。現在、上記の入選作品リンク中でビデオへの「いいね」を募集。
(ウ)漫画展覧会(サンパウロ)
日時:5月14日(火)~6月29日(土)
火曜日~金曜日10:30~19:30
土曜日9:00~17:00
場所:国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館 - Avenida Paulista, 52 - 3ºandar, São Paulo - SP
内容:JBC出版社と共催で漫画に関する歴史及び日本文化としての漫画の特徴などを説明したパネルを展示。また、6月には漫画アキラの「金田のバイク」の原寸大模型も展示予定。
URL: https://fjsp.org.br/
(2)外務省 海外安全ホームページ
各国の危険情報や安全対策など、海外赴任、出張及び旅行をする際の留意点が掲載されている。http://www.anzen.mofa.go.jp/
(3)ブラジル渡航情報
(ア)危険情報2019年2月12日付で内容を改訂したので御確認いただきたい。以下の地域が「レベル1:十分注意してください。」となっているので、詳細をホームページで確認いただきたい。
・ブラジリア連邦区(継続)
・サンパウロ州大サンパウロ圏及びカンピーナス市(継続)
・リオデジャネイロ州大リオ圏(継続)
・アマゾナス州大マナウス圏(継続)
・パラー州大ベレン圏(継続)
・ペルナンブコ州大レシフェ圏(継続)
・バイア州大サルバドール圏(継続)
・エスピリトサント州大ビトリア圏(継続)
・パラナ州大クリチバ圏(継続)
・リオ・グランデ・ド・スル州ポルトアレグレ市(継続)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_259.html
(イ)安全対策基礎データ
主要各州、都市毎の犯罪発生状況、防犯対策及び滞在時の留意事項等に加え、査証、出入国審査や大使館、総領事館の緊急連絡先が掲載されている。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_259.html
(ウ)テロ・誘拐情勢
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_259.html