月間イベントカレンダー2016年11月号
平成28年11月1日
講演会「東アジアの安全保障環境」(リオデジャネイロ)
日時:11月3日(木)10時場所:ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)13階講堂
内容:山上信吾国際問題研究所所長代行による、世界と東アジアの安全保障に関する講演。
講演会「The Geopolitics of East Asia and The New Geometries of Cooperation」(リオデジャネイロ)
日時:11月3日(木)15時場所:ブラジル国際関係研究所(CEBRI)12階講堂
内容:CEBRIが主催する、山上信吾国際問題研究所所長代行とCEBRI研究員による、世界と東アジアの安全保障に関する講演。
リオ・ガストロノミアにおける日本酒紹介(リオデジャネイロ)
日時:11月4日(金)17時場所:マウア埠頭 イベント「リオ・ガストロノミア」会場内
内容:当地の日本酒ソムリエ、ヤスミン・ヨナシロ氏による日本酒講演。日本酒のテイスティングも行う。
第12回日伯友情交流絵画展(サンパウロ)
日時:11月8日(火)~17日(木)10時~17時場所:在サンパウロ総領事館多目的ホール
内容:ブラジル岐阜県人会及び在サンパウロ総領事館の共催で、日伯両国の画家による絵画展を実施する。
アナポリス日本文化紹介(ゴイアス州)
日時:11月10日(木)、11日(金)講演会場所:私立ウニエヴァンジェリカ大学内講堂
映画上映場所:シネ・プライム、アナ・ショッピングセンター、Av.Universitária, 2221 – Vila Santa Izabel - Anápolis-GO
内容:2009年、2010年に作成された映画4作品が上映されます。11日には国費留学生説明会が開かれます。
日本映画上映(レシフェ)
日時:11月10日(木)~12日(土)場所:レシフェ市 カイシャ・クルトゥラル
内容:国際交流基金の巡回上映。 自然とのふれあいをテーマにした映画4作品のほかラブストーリー1作品、風景描写が美しい新海誠監督のアニメ1作品を上映する。
美港会展覧会(リオデジャネイロ)
日時:11月18日(金)~25日(金)場所:アルゼンチン領事館文化センター
内容:リオデジャネイロで活躍する日本人・日系人・日本と関係のあるブラジル人のアーティストたちによる展覧会。子供たちによるオリンピックをテーマにした芸術作品も特別展示される。
第9回ヴァレンサ日本文化祭(リオデジャネイロ)
日時:11月19日(土)場所:ジョゼ・フォンセカ州立学校
内容:リオ州ヴァレンサにおいて、伝統的な盆踊り・和太鼓・武道の実演・和食など、様々な日本文化が楽しめる。
第20回レシフェ日本市(レシフェ)
日時:11月20日(日)場所:レシフェ旧市街歩行者天国
内容:「武道」をテーマに、生け花、折り紙、日本語、太鼓、武道及びポップカルチャーなど日本文化の総合的な紹介を行う。舞台の目玉としてサンパウロより「斉藤悟琉舞道場」を招き沖縄の踊りを披露する。