月間イベントカレンダー2016年8月号

平成28年7月27日

<映画上映>中平康監督特集(リオデジャネイロ・サンパウロ)

日時:(1)7月27日(水)~8月1日(月)(リオデジャネイロ)
           (2)8月3日(水)~8月8日(月)(サンパウロ)
場所:(1)Centro Cultural Banco do Brasil Rio de Janeiro, Rua Primeiro de Março, 66 - Centro – RJ
           (2)Centro Cultural Banco do Brasil São Paulo, Rua Alvares Penteado, 112- Centro – SP

内容:第1回東京五輪(1964年)開催当時に活躍していた巨匠たちの中でも、多様な映画手法を積極的に用い、スピーディーなテンポで前衛的かつ娯楽的作品を数多く生み出した中平康監督の作品を、ブラジルで初めて特集上映する。
 

<美術展>「コンテンポラリーの出現・日本の前衛美術1950-1970」(リオデジャネイロ)

日時:7月14日(木)~8月28日(日)
場所:Paço Imperial, Praça Quinze de Novembro, 48 - Centro - RJ

内容:本展は1950年代から70年代にかけての日本の前衛美術を紹介する、ブラジル初の展覧会。戦後から高度経済成長期にかけて、1964年東京オリンピックを含む約20年の間に制作された約60点の作品は、「抽象の政治学」「都市」「アートと社会」など5つのキーワードのもとに、展示される。本展のために特別に制作され本展のみで展示される作品も含まれる。
 

「日本の夜(邦楽演奏)」(アマゾナス州マナウス市)

日時:8月2日(火)
場所:アマゾナス劇場

内容:マナウス「風河火山(和太鼓)」,サンパウロ「海藤三味太鼓)」,ベレン「琴の会」がアマゾナス劇場で公演を行う。※日本五輪サッカー代表応援イベント。
 

日本月間(レシフェ)

日時:8月10日(水)~31日(水)
場所:トヘ・マラコフ文化センター

内容:10日のオープニングでは、和太鼓演奏、剣術のデモンストレーションが行われる他、毎週末には講演「七つの海の冒険者たち – 戦国時代の布教」、紙芝居、武道のデモンストレーション、折紙、風呂敷のワークショップ等が予定されている。また期間中はジャパンビデオトピックスの上映も行う。
 

国際交流基金海外巡回展「武道の精神」(レシフェ)

日時:8月10日(水)~31日(水)
場所:トヘ・マラコフ文化センター

内容:展示の第1部では日本の弓矢、刀剣、兜、甲冑などの装飾性の高い武具類を、第2部では武道の精神を受け継ぐスポーツとしての現代の武道を展示紹介する。
 

第5回日本祭り(ポルトアレグレ)

日時:8月20日(土)~21日(日)
場所:ポルトアレグレ市内州軍警察学校敷地内

内容:風呂敷、生け花、盆栽、着物、陶芸等の展示、太鼓の演奏、カラオケ大会、コスプレ大会等の開催、焼きそば、天ぷら等の飲食物の販売など。
 

ペトロポリス日本文化祭(リオデジャネイロ)

日時:8月25日(木)~28日(日)
場所:リベルダージ広場

内容:日本料理、太鼓コンサート、漫画、コスプレ、生け花、踊り、武道など、様々な文化イベントが開催される。
 

第24回サンパウロ国際図書展(サンパウロ)

日時:8月26日(金)~9月4日(日)
場所:アニェンビ展示会場 Avenida Olavo Fontoura, 1209 - Santana

内容:隔年開催のブラジル国内最大級の図書展示会(南米における大規模国際図書展の一つ)に国際交流基金のブースを出展し日本関係図書を紹介する。
 

第15回フラメンゴ日本文化祭(リオデジャネイロ)

日時:8月27日(土)、28日(日)
場所:フラメンゴ公園、日本パビリオン

内容:折り紙や生け花のワークショップ、音楽コンサート、日本食や飲み物の屋台など、屋外で様々な日本文化を楽しむことができる。
 

第10回サルバドル日本文化祭(第25回盆踊り)(サルバドル)

日時:8月27日(土)、28日(日)
場所:バイア州サルバドル市EXPO会場

内容:日本の伝統文化及びポップカルチャーの総合的な紹介事業。今年は「踊り」をテーマとして、華やかな舞台芸能はもとより、盛りだくさんのプログラムが予定されている。
 

第15回ピアウイ日本文化週間(ピアウイ州)

日時:8月31日(水)~9月4日(日)
場所:オジロン・ヌネス職業訓練学校等、ピアウイ州テレジーナ市

内容:浴衣着付け、民謡、算盤、習字、折紙、コスプレ、剣道、日本料理等の紹介、講習会及び日伯関係、日本政府留学制度に関する講演会を実施。
 

ペトロポリス日本文化週間(リオデジャネイロ)

日時:9月8日(木)~10日(土)
場所:カーザ・デ・クラウジオ・デ・ソウザ

内容:各種講演会、俳諧コンクール表彰式、漫画、折り紙、切り紙等のワークショップ、音楽発表会等、様々な文化イベントが開催される。