月間イベントカレンダー 2015年8月号
平成27年8月6日
音楽交流I(サルバドル)
日時:8月3日(月)18時~
場所:バッハ・ショッピング
内容:日伯外交関係樹立120周年を記念して、バイア伯日文化協会と共催で、筝の演奏をはじめ、コスモスコーラス、音楽アカデミーグループによる日伯両国の音楽が披露される。
音楽交流II(サルバドル)
日時:8月8日(土)未定
場所:イタイガラ・ショッピング
内容:本年の日伯外交関係樹立120周年を盛り上げるため、バイア伯日文化協会と共催で、コスモスコーラス、音楽アカデミーグループによる音楽演奏、及び剣道、茶道のデモンストレーションが行われる。
アナポリス日本文化紹介及び第8回日本映画上映会
日時:8月13日(木)~14日(金)
18時~23時15分、9時30分~17時16分
場所:ウニヴァンジェリカ大学構内講堂(文化紹介)
アナ・ショッピング内シネ・プライム(映画上映会)
内容:日本大使館、ウニヴァンジェリカ大学、アナポリス日系協会、アナポリスショッピングセンター共催にてアナポリス日本文化紹介及び第8回日本映画上映会が行われる(2008年~2013年に日本で製作された映画4本を上映予定)。元国費留学生による日本の建築及び都市文化に関する講演会もあり。
第7回パルマス日本文化祭
日時:8月14日(金)~15日(土)18時~23時
場所:ジラッソイス広場
内容:日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業として、和太鼓、盆踊り、生け花、折り紙、盆栽、寿司、焼きそば、どら焼き、まんじゅう、日本酒、焼き鳥等の日本文化を紹介。
第4回リオ・グランデ・ド・スール日本祭
日時:8月15日(土)~16日(日)10時~17時
場所:州軍警学校敷地内
内容:日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業として、和太鼓・沖縄太鼓、武道の実演、活け花、盆栽、茶道、コスプレ、着物着付けデモンストレーションに加え、寿司、焼きそば、焼き鳥、たこ焼き、和菓子等の和食など、様々な日本文化紹介を実施する。
クリヤ・マコト-クリエイティブ・ジャズアンサンブル・ジャパン(サンパウロ)
日時:(1)8月19日(水)21時から
(2)8月20日(木)19時から
場所:(1)セスキ ポンペイア
Rua Clélia, 93 - Água Branca - São Paulo-SP
(2)セスキ リベイラン・プレト
Rua Tibiriça, 50, Centro - RIBEIRAO PRETO –SP
内容:ジャズピアニスト、作曲家・編曲家、プロデューサーとして国際的にも評価が高いクリヤ・マコト率いるオールスター・グループが、繊細かつダイナミックな日本のジャズを色彩豊かに繰り広げる。ブラジルの一流音楽家との共演も予定している。
パラナ州兵庫県姉妹州提携45周年記念コンサート(クリチバ市)
日時:8月20日(木)午後20時30
場所:グアイリニャ劇場-サルヴァドル・デ・フェハンテ講堂
内容:ブラジルのパラナ州と日本の兵庫県の姉妹州提携45周年を記念してパラナ州生まれのソプラノ歌手と日本生まれのソプラノ歌手の二人でパラナ州及び兵庫県の代表曲を含む歌唱と地元日系有志の活動を披露。
クリヤ・マコト~Creative Jazz Ensemble Japan(クリチバ)
日時:8月22日(土)午後8時
場所:SESC da Esquina劇場
内容:世界でも知られている日本のジャズ奏者クリヤ・マコト氏と共に安井源之新氏(パーカーション)、納浩一氏(ベース)、大槻英宣氏(ドラム)、吉田次郎氏(ギター)がブラジルのジャズミュージシャンと共に音楽を奏でる。
クリヤ・マコト~Creative Jazz Ensemble Japan(ブラジリア)
日時:8月24日(土)20時~
場所:カイシャ劇場
内容:世界でも知られている日本のジャズ奏者クリヤ・マコト氏と共に安井源之新氏(パーカーション)、納浩一氏(ベース)、大槻英宣氏(ドラム)、吉田次郎氏(ギター)がブラジルのジャズミュージシャンと共に音楽を奏でる。
第9回サルバドル日本文化祭(第24回盆踊り)(サルバドル)
日時:8月29日(土)、30日(日)
場所:バイア州サルバドル市EXPO会場
内容:日本の伝統文化及びポップカルチャーの総合的な紹介事業。今年は「日伯外交関係樹立120周年」をテーマとして、盛りだくさんのプログラムが予定されている。
邦楽公演&ワークショップ(サルバドル)
日時:8月29日(土)、30日(日)
場所:バイア州サルバドル市EXPO会場
内容:レシフェ領事事務所、国際交流基金ニューヨーク事務所及びサルバドル日伯文化協会の共催で、アメリカをはじめ世界で活躍する太鼓グループ「太鼓プロジェクト」から3名が来訪し、太鼓の演奏が行われる。また複数のワークショップも予定されている。
堀坂浩太郎上智大学外国語学部名誉教授による講演(ブラジリア)
日時:8月31日 18:00~
場所:ブラジリア大学(文学部講堂)
内容:堀坂上智大学名誉教授による講演を行う。題目は“Repensando as relações Japão-Brasil: a necessidade de complementar inteligência e conhecimentos para superar os grandes desafios de ambos os países”。
日時:8月3日(月)18時~
場所:バッハ・ショッピング
内容:日伯外交関係樹立120周年を記念して、バイア伯日文化協会と共催で、筝の演奏をはじめ、コスモスコーラス、音楽アカデミーグループによる日伯両国の音楽が披露される。
音楽交流II(サルバドル)
日時:8月8日(土)未定
場所:イタイガラ・ショッピング
内容:本年の日伯外交関係樹立120周年を盛り上げるため、バイア伯日文化協会と共催で、コスモスコーラス、音楽アカデミーグループによる音楽演奏、及び剣道、茶道のデモンストレーションが行われる。
アナポリス日本文化紹介及び第8回日本映画上映会
日時:8月13日(木)~14日(金)
18時~23時15分、9時30分~17時16分
場所:ウニヴァンジェリカ大学構内講堂(文化紹介)
アナ・ショッピング内シネ・プライム(映画上映会)
内容:日本大使館、ウニヴァンジェリカ大学、アナポリス日系協会、アナポリスショッピングセンター共催にてアナポリス日本文化紹介及び第8回日本映画上映会が行われる(2008年~2013年に日本で製作された映画4本を上映予定)。元国費留学生による日本の建築及び都市文化に関する講演会もあり。
第7回パルマス日本文化祭
日時:8月14日(金)~15日(土)18時~23時
場所:ジラッソイス広場
内容:日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業として、和太鼓、盆踊り、生け花、折り紙、盆栽、寿司、焼きそば、どら焼き、まんじゅう、日本酒、焼き鳥等の日本文化を紹介。
第4回リオ・グランデ・ド・スール日本祭
日時:8月15日(土)~16日(日)10時~17時
場所:州軍警学校敷地内
内容:日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業として、和太鼓・沖縄太鼓、武道の実演、活け花、盆栽、茶道、コスプレ、着物着付けデモンストレーションに加え、寿司、焼きそば、焼き鳥、たこ焼き、和菓子等の和食など、様々な日本文化紹介を実施する。
クリヤ・マコト-クリエイティブ・ジャズアンサンブル・ジャパン(サンパウロ)
日時:(1)8月19日(水)21時から
(2)8月20日(木)19時から
場所:(1)セスキ ポンペイア
Rua Clélia, 93 - Água Branca - São Paulo-SP
(2)セスキ リベイラン・プレト
Rua Tibiriça, 50, Centro - RIBEIRAO PRETO –SP
内容:ジャズピアニスト、作曲家・編曲家、プロデューサーとして国際的にも評価が高いクリヤ・マコト率いるオールスター・グループが、繊細かつダイナミックな日本のジャズを色彩豊かに繰り広げる。ブラジルの一流音楽家との共演も予定している。
パラナ州兵庫県姉妹州提携45周年記念コンサート(クリチバ市)
日時:8月20日(木)午後20時30
場所:グアイリニャ劇場-サルヴァドル・デ・フェハンテ講堂
内容:ブラジルのパラナ州と日本の兵庫県の姉妹州提携45周年を記念してパラナ州生まれのソプラノ歌手と日本生まれのソプラノ歌手の二人でパラナ州及び兵庫県の代表曲を含む歌唱と地元日系有志の活動を披露。
クリヤ・マコト~Creative Jazz Ensemble Japan(クリチバ)
日時:8月22日(土)午後8時
場所:SESC da Esquina劇場
内容:世界でも知られている日本のジャズ奏者クリヤ・マコト氏と共に安井源之新氏(パーカーション)、納浩一氏(ベース)、大槻英宣氏(ドラム)、吉田次郎氏(ギター)がブラジルのジャズミュージシャンと共に音楽を奏でる。
クリヤ・マコト~Creative Jazz Ensemble Japan(ブラジリア)
日時:8月24日(土)20時~
場所:カイシャ劇場
内容:世界でも知られている日本のジャズ奏者クリヤ・マコト氏と共に安井源之新氏(パーカーション)、納浩一氏(ベース)、大槻英宣氏(ドラム)、吉田次郎氏(ギター)がブラジルのジャズミュージシャンと共に音楽を奏でる。
第9回サルバドル日本文化祭(第24回盆踊り)(サルバドル)
日時:8月29日(土)、30日(日)
場所:バイア州サルバドル市EXPO会場
内容:日本の伝統文化及びポップカルチャーの総合的な紹介事業。今年は「日伯外交関係樹立120周年」をテーマとして、盛りだくさんのプログラムが予定されている。
邦楽公演&ワークショップ(サルバドル)
日時:8月29日(土)、30日(日)
場所:バイア州サルバドル市EXPO会場
内容:レシフェ領事事務所、国際交流基金ニューヨーク事務所及びサルバドル日伯文化協会の共催で、アメリカをはじめ世界で活躍する太鼓グループ「太鼓プロジェクト」から3名が来訪し、太鼓の演奏が行われる。また複数のワークショップも予定されている。
堀坂浩太郎上智大学外国語学部名誉教授による講演(ブラジリア)
日時:8月31日 18:00~
場所:ブラジリア大学(文学部講堂)
内容:堀坂上智大学名誉教授による講演を行う。題目は“Repensando as relações Japão-Brasil: a necessidade de complementar inteligência e conhecimentos para superar os grandes desafios de ambos os países”。