月間イベントカレンダー2018年7月号

平成30年7月9日

むかしむかし。。。七夕・日本昔話の姫(サンパウロ)

日時:2018年7月7日(土)~ 8月31日(金)
          火曜日~金曜日10:30~19:30
          土曜日9:00~17:00
場所:国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館 - Avenida Paulista, 52 - 3ºandar, São Paulo - SP, Brasil
内容:7月から8月にかけて、「七夕」をテーマにした展示コーナーを設置し、伝統行事の解説や日本昔話を代表する織姫、かぐや姫、乙姫を紹介します。訪れた方々には短冊に願い事や七夕飾りを作っていただき、伝統行事や日本昔話を代表する姫に関わる童話に親しみ、関心を深めていただきます。
URL:http://www.fjsp.org.br/

 

手妻公演(サンパウロ)

日時:2018年7月20日(金)~ 7月22日(日)
場所:第21回日本祭り - São Paulo Expo Exhibition & Convention Center - Rodovia dos Imigrantes, km 1,5 , São Paulo-SP, Brasil
内容:今年で第21回を迎える日本祭りにて、無形文化財にも指定されている日本伝統奇術「手妻」を藤山大樹が正確かつ美しい見立ての技法で披露します。
URL:http://www.festivaldojapao.com/

 

日本月間(リオデジャネイロ)

日時:7月4日(水)~29日(日)
場所:ブラジル郵便局文化センター
内容:フォトアーティストの伊藤みろ氏が撮影した仏像写真展、折り紙展、生け花展を実施。開催期間中は、折り紙、漫画、和食のワークショップの他、太鼓のデモンストレーションを実施し、多面的な日本文化を紹介。
URL:https://www.rio.br.emb-japan.go.jp/itpr_pt/00_000333.html

 

第11回ヴァレンサ日本文化祭

日時:7月28日(土)
場所:ジョゼ・フォンセカ・スクール
内容:リオ州ヴァレンサ市において、日本の伝統的文化である盆踊り・和太鼓・武道のデモンストレーションを実施する他、ブラジルで活躍する日系人による講演会を実施。

 

第11回ペトロポリス日本文化祭

日時:8月1日(水)~5日(日)
場所:クリスタル・パレス
内容:リオ州のペトロポリス市において、盆踊り、和太鼓のデモンストレーションのような伝統文化の他、漫画のワークショップ、コスプレショー等ポップカルチャーを紹介。さらに、日本古来の衣服である着物を使ったファッションショーも実施する。

 

日本食普及の親善大使による和食に関する講演会

日時:7月25日(水)
場所:リオデジャネイロ州立大学
内容:日本在住の日本食普及の親善大使である柳原尚之氏及び冨澤浩一氏及びブラジル在住の同親善大使である小池信也氏による和食に関する講演会。塩分の過剰摂取による健康被害が深刻化しているブラジルで、和食で使われている減塩調理法を解説。