月間イベントカレンダー2019年3月号
平成31年3月1日
イラスト展覧会 (サンパウロ市)
日時:2月12日(土)~3月30日(土)火曜日~金曜日10:30~19:30
土曜日9:00~17:00
場所:国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館 - Avenida Paulista, 52 - 3ºandar, São Paulo - SP
内容:昨年7月に「日本の郷土料理」をテーマにイラストコンクールが開催された。本展覧会では、ブラジルの小・中学生から寄せられた787作品のうち優秀賞と努力賞を受賞したものを展示する。また「郷土料理」と「絵」に関連するイベントを開催する。
URL: https://fjsp.org.br/agenda/exposicao-desenhos2019-biblioteca/
コスプレイベント「Invasão Geek」(ブラジリア)
日時:3月8日(金)~10日(日)場所:ブラジリア連邦直轄区ショッピングPier21
内容:元世界コスプレ大会チャンピオンのYukilefay及び女性コスプレグループ「オタミナス」による講演やコスプレパフォーマンスのほか、コスプレ大会を実施。
URL:http://centralcosplay.com/invasao-geek-girlpower/
講演会「日本の郷土料理」(サンパウロ市)
日時:3月9日 14:00-15:00場所:国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館 - Avenida Paulista, 52 - 3ºandar, São Paulo - SP
内容:JICAシニアボランティア 田中久美子氏を招き、日本の郷土料理に関する講演会を開催する。
URL:https://fjsp.org.br/agenda/exposicao-desenhos2019-biblioteca/
平成29年度対ブラジル草の根文化無償資金協力「アプカラナ文化体育協会多目的施設建設計画」供与式(パラナ州)
日時:3月9日(土)15:30~場所:アプカラナ文化体育協会(パラナ州アプカラナ市:ACEA - Associação Cultural Esportiva Apucarana - Av. Jaboti, 101 - Jardim Menegazzo, 86802-000 Apucarana)
平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「和順会高齢者長期居住施設衛生設備改修計画」署名式(パラナ州)
日時:3月10日(日)10:00~場所:和順会パラナ州高齢者ケア協会(パラナ州マリンガ市:Wajunkai-Av. Londrina, 392 - Aeroporto, Maringá - PR, 87050-730)
パラナ帰国留学生会(APAEX)による桜植樹式典(パラナ州)
日時:3月11日(月)15:00~場所:日本移民100周年記念公園(パラナ州クリチバ市:Parque Centenário da Imigração Japonesa- Avenida Comendador Franco, s/n - Uberaba, Curitiba - PR, 81560-001)
「少女マンガパワー!」巡回展示会(リオデジャネイロ市)
日時:3月14日(木)~ 4月11日(木)場所:リオデジャネイロ州立大学文化センター - Rua São Francisco Xavier, 524, Maracanã, Rio de Janeiro - RJ
内容:日本の漫画の多様性とその価値を紹介する展示会。第二次大戦後から現代にいたるまで、少女漫画の発展に貢献のあった漫画家12人の作品を展示する。
URL:http://www.coart.uerj.br
平成30年度草の根文化無償資金協力「南日伯援護協会多目的施設増改築計画」署名式(パラナ州)
日時:3月14日(木)17:00~場所:南日伯援護協会(リオグランデドスル州ポルトアレグレ市:Rua Gomes Jardim, 497, Santana, Porto Alegre, RS)
紙芝居講演 紙芝居師 Flavia Wolffowitz氏 (サンパウロ市)
日時:3月16日 10:30-12:30場所:ジャパンハウス セミナールーム B,C - Avenida Paulista, 52, São Paulo - SP
内容:紙芝居専門家であるFlavia Wolffowitz氏を招へいし、紙芝居についての講演会(ポルトガル語)。
紙芝居公演 紙芝居師 Flavia Wolffowitz氏(サンパウロ市)
日時:(1)3月16日 15:00-16:00(2)3月17日 14:00-14:30 15:00‐15:30
場所:(1)国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館 - Avenida Paulista, 52 - 3ºandar, São Paulo - SP
(2)ジャパンハウス セミナールーム A - Avenida Paulista, 52, São Paulo - SP
内容:国際交流基金サンパウロ日本文化センターが主催する日本昔話の紙芝居公演(ポルトガル語)。
URL:https://fjsp.org.br/agenda/exposicao-desenhos2019-biblioteca/
「クリチバ学生連盟本部における和食講習会(ワークショップ)」(パラナ州)
日時:3月17日(日)11:00~場所:クリチバ学生連盟(UGC)本部(パラナ州クリチバ市:União dos Gakusseis de Curitiba - UGC - Rua Marechal Deodoro, 1418 - Centro, Curitiba - PR, 82590-300)
講演会「日伯大衆音楽 ― 21世紀の新しい文化アイデンティティ」(サンパウロ市)
日時:3月20日(水)19:00―20:30場所:ジャパンハウス セミナールーム - Avenida Paulista, 52, São Paulo - SP
内容:カンピーナス大学の社会学博士号を取得し、ミュージシャンとしても活動するVitoru Kinjo氏を招き、ブラジル音楽における日系人のプレゼンス、日伯文化の融合の重要性をテーマとした講演会を開催する。
URL:http://fjsp.org.br/
ピアウイ日本週間(テレジーナ)
日時:3月21日(木)~23日(土)場所:テレジーナ市立オジロン・ヌネス職業訓練校
内容:折紙,浴衣着付け,漫画,コスプレ,そろばん,日本民謡民舞,太鼓,日本料理の各ワークショップの他,日本映画上映会(「秒速5センチメートル」「書道ガールズ」「言の葉の庭」)も合わせて開催。21日のオープニングでは,太鼓,日本民謡民舞,コスプレ及び剣道のデモンストレーションも開催される。
国費留学説明会(テレジーナ)
日時:3月21日(木)~22日(金)場所:ピアウイ連邦大学,UNINOVAFAP大学,カミロ・フィリョ大学
内容:ピアウイ日本週間開催に合わせて,地元在住の帰国留学生4名(4月訪日留学生も参加予定)による,日本留学の体験談を交えた説明会を各大学講堂において実施する他,会場において日本舞踊及び和太鼓のデモンストレーションも開催。
国費留学説明会(マカパ)
日時:3月21日(木)場所:アマパ連邦大学及びアマパ州立大学
内容:当館留学選考委員及び帰国留学生による同説明会及び日本留学体験談の紹介を各大学講堂において実施。
日本語ビデオコンテスト(ウェブサイト上)
日時:2019年3月22日までの募集。場所:ウェブサイト上
参加申し込み方法:https://fjsp.org.br/concurso_video_fundacaojapao2019/
内容:日本語学習者向け奨励イベントとして、日本語を使ったビデオコンテストを開催する。誰でも参加できるビデオコンテストであり、ビデオの制作テーマは参加者の方が住む町の「郷土自慢」となる。3月28日に入賞者が発表され、4月26日に最終結果が発表される。
国費留学説明会(サンルイス)
日時:3月25日(月)及び27日(水)場所:マラニョン連邦大学及びエスタシオ大学
内容:地元在住の帰国留学生3名(うち1名は連邦大学研究担当副学長)の日本留学体験談を交えた同説明会を各大学講堂において実施。
講演会「マンガTurma da Mônicaの制作プロセス」(サンパウロ市)
日時:3月27日 19:00-20:30場所:ジャパンハウス セミナールーム - Avenida Paulista, 52, São Paulo - SP
内容:図書館事業の一環として、マンガTurma da Mônicaの脚本家であるFlavio Teixeira氏を招き、脚本制作プロセスについての講演会を行う。
URL:https://fjsp.org.br/agenda/exposicao-desenhos2019-biblioteca/
国費留学説明会及び日本事情・日本文化に関する講演会(パラナ州)
日時:3月27日(水)19:00~場所:ロンドリーナ文化体育協会 (パラナ州ロンドリーナ市:ACEL- Estr. Maj. Archiles Pimpão, 2300 - Jardim Vale Verde, Londrina - PR, 86040-020)
ラウンドテーブル 「日本現代文学 ― 翻訳の挑戦、市場の展望、潮流」(サンパウロ市)
日時:3月28日(木)19:30-21:00場所:サンパウロ文化センター - Rua Vergueiro, 1000, São Paulo - SP
内容:サンパウロ文化センターとの共催で、ブラジルの日本文学専門家、翻訳家、出版社の代表者を招へいし、日本の現代文学についてラウンドテーブルを開催する。
URL:http://fjsp.org.br/
『日系人のブラジル社会における再統合、日系コミュニティの構築及び日本語学習の継続』セミナー(パラナ州)
日時:3月29日(金)19:00~場所:ショウルームA.Yoshii(パラナ州ロンドリーナ市, Av. Madre Leonia Milito, 1800-Londrina, Parana)