山田大使及び高橋専門調査員によるブラジル日本研究国際学会への出席(2021年3月17日)
令和3年3月24日
3月17~19日、ブラジリア連邦大学の主催により、第13回ブラジル日本研究国際学会(XIII Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil)及び第26回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会(XXVI Encontro Nacional de Professores Universitários de Língua, Literatura e Cultura Japonesa)がオンラインで開催されました。同学会の開会式では、山田彰駐ブラジル日本国大使が挨拶を行いました(山田大使の挨拶はこちらをご覧下さい)。
また、招待パネル(標題「変化する国際環境の中の日伯関係」)に当館高橋専門調査員がパネリストとして参加し、近年の日伯関係について報告した上、子安昭子教授(上智大学)及び舛方周一郎特任講師(東京外国語大学)とともに今後の日伯関係について討論しました。
その様子は以下の動画でご覧いただけます。
招待パネル1「変化する国際環境の中の日伯関係」
第13回ブラジル日本研究国際学会及び第26回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会について
また、招待パネル(標題「変化する国際環境の中の日伯関係」)に当館高橋専門調査員がパネリストとして参加し、近年の日伯関係について報告した上、子安昭子教授(上智大学)及び舛方周一郎特任講師(東京外国語大学)とともに今後の日伯関係について討論しました。
その様子は以下の動画でご覧いただけます。
開会式

招待パネル1「変化する国際環境の中の日伯関係」

第13回ブラジル日本研究国際学会及び第26回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会について