ブラジルにおける新型コロナウイルスに関する注意喚起
令和2年3月11日
【ポイント】
●3月10日,ブラジル保健省は,コロナウイルスの確定症例がある市については,渡航歴に関係なく,インフルエンザにより医療機関で受診した患者のうち,インフルエンザ検査結果が陰性の者全てに対し,新型コロナウイルス検査も行う旨発表。
●3月11日現在,ブラジルへの入国制限等は発表されていません。
●万が一当局に隔離され援護が必要な場合には,最寄りの大使館,総領事館または領事事務所までご連絡下さい。
【本文】
●3月10日付ブラジル保健省は,コロナウイルスの確定症例がある市については,渡航歴に関係なく,インフルエンザにより医療機関で受診した患者のうち,インフルエンザ検査の結果が陰性の者全てに対し,新型コロナウイルスの検査も行う旨発表しました。
●3月11日現在,ブラジルへの入国制限等は発表されていません。
●また,同省は,ブラジル国内新型コロナウイルス体制の強化のため,「Mais Medicosプログラム」として5千人規模の医師を集め,保健所等の人的体制を強化するとしております。
●ブラジル国内における新型コロナウイルス感染確定症例数等(3月11日現在)
・累計症例数:37名(サンパウロ州19,リオデジャネイロ州10,バイア州2,リオ・グランデ・ド・スール州2,連邦直轄区1,アラゴアス州1,エスピリト・サント州1,ミナス・ジェライス州1)
・疑い症例:876名
・累計死亡者数:なし
●引き続き最新の関連情報を収集し,感染予防に努めて下さい。
●万が一,医療機関等に隔離され,援護が必要な場合は最寄りの大使館,総領事館または領事事務所までご連絡ください。
・在ブラジル大使館(https://www.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(連邦区,ゴイアス州,トカンチンス州)
・在サンパウロ総領事館(https://www.sp.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(サンパウロ州,マト・グロッソ州,マト・グロッソ・ド・スール州,三角ミナス地域)
・在クリチバ総領事館(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(パラナ州,サンタ・カタリーナ州)
・在ベレン領事事務所(https://www.belem.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(パラ州,マラニョン州,アマパ州,ピアウイ州)
・在リオデジャネイロ総領事館(https://www.rio.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(リオデジャネイロ州,エスピリト・サント州,ミナス・ジェライス州)
・在ポルトアレグレ領事事務所(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000040.html)
(リオ・グランデ・ド・スール州)
・在マナウス総領事館(https://www.manaus.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(アマゾナス州,ロンドニア州,ロライマ州,アクレ州)
・在レシフェ総領事館(https://www.recife.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(セアラー州,リオ・グランデ・ド・ノルテ州,セルジッペ州,ペルナンブコ州,アラゴアス州,バイア州,パライバ州)
【参考】
●新型コロナウイルスに関するQ&A【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
●新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)【外務省】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
●ブラジル保険省新型コロナウイルス感染症例数等一覧
http://plataforma.saude.gov.br/novocoronavirus/#COVID-19-brazil
●3月10日,ブラジル保健省は,コロナウイルスの確定症例がある市については,渡航歴に関係なく,インフルエンザにより医療機関で受診した患者のうち,インフルエンザ検査結果が陰性の者全てに対し,新型コロナウイルス検査も行う旨発表。
●3月11日現在,ブラジルへの入国制限等は発表されていません。
●万が一当局に隔離され援護が必要な場合には,最寄りの大使館,総領事館または領事事務所までご連絡下さい。
【本文】
●3月10日付ブラジル保健省は,コロナウイルスの確定症例がある市については,渡航歴に関係なく,インフルエンザにより医療機関で受診した患者のうち,インフルエンザ検査の結果が陰性の者全てに対し,新型コロナウイルスの検査も行う旨発表しました。
●3月11日現在,ブラジルへの入国制限等は発表されていません。
●また,同省は,ブラジル国内新型コロナウイルス体制の強化のため,「Mais Medicosプログラム」として5千人規模の医師を集め,保健所等の人的体制を強化するとしております。
●ブラジル国内における新型コロナウイルス感染確定症例数等(3月11日現在)
・累計症例数:37名(サンパウロ州19,リオデジャネイロ州10,バイア州2,リオ・グランデ・ド・スール州2,連邦直轄区1,アラゴアス州1,エスピリト・サント州1,ミナス・ジェライス州1)
・疑い症例:876名
・累計死亡者数:なし
●引き続き最新の関連情報を収集し,感染予防に努めて下さい。
●万が一,医療機関等に隔離され,援護が必要な場合は最寄りの大使館,総領事館または領事事務所までご連絡ください。
・在ブラジル大使館(https://www.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(連邦区,ゴイアス州,トカンチンス州)
・在サンパウロ総領事館(https://www.sp.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(サンパウロ州,マト・グロッソ州,マト・グロッソ・ド・スール州,三角ミナス地域)
・在クリチバ総領事館(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(パラナ州,サンタ・カタリーナ州)
・在ベレン領事事務所(https://www.belem.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(パラ州,マラニョン州,アマパ州,ピアウイ州)
・在リオデジャネイロ総領事館(https://www.rio.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(リオデジャネイロ州,エスピリト・サント州,ミナス・ジェライス州)
・在ポルトアレグレ領事事務所(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000040.html)
(リオ・グランデ・ド・スール州)
・在マナウス総領事館(https://www.manaus.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(アマゾナス州,ロンドニア州,ロライマ州,アクレ州)
・在レシフェ総領事館(https://www.recife.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(セアラー州,リオ・グランデ・ド・ノルテ州,セルジッペ州,ペルナンブコ州,アラゴアス州,バイア州,パライバ州)
【参考】
●新型コロナウイルスに関するQ&A【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
●新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)【外務省】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
●ブラジル保険省新型コロナウイルス感染症例数等一覧
http://plataforma.saude.gov.br/novocoronavirus/#COVID-19-brazil