山田大使によるパラー州・アマゾナス州訪問

令和元年9月25日
     9月12~16日にかけて,山田大使は,パラー州・アマゾナス州を訪問しました(アマゾン日本人移住90周年記念式典関連記事についてはこちらをご覧ください(トメアス市ベレン市マナウス市))。

     13日,トメアス市において,まず山田大使は,最初の移住者の唯一の生存者である山田元氏とともに,最初に移住者が到着した場所であるゼロ地点を視察しました。アマゾン日本人移住90周年記念式典(別記事参照)に出席した後は,トメアス文化農業振興協会(ACTA)敷地内にて大鳥居及び太陽光発電機完工式に同席し,さらにニッケイ学校を視察しました。その後の昼食会では,臨席した来賓の方々による鏡割り・乾杯の後,式典参加者にACTA婦人会の和食が振る舞われました。

     同日,ベレン市に移動した山田大使は,パラー州立文化センターで開催された「日本週間」の開会式に出席したのち,国際交流基金によって派遣された「オン・アンサンブル」及び金子純恵氏による邦楽講演を鑑賞しました。

     14日午前、山田大使は、越知学園を訪問し,越知校長から同校の概要について説明を受けた後,生徒たちから歌・ダンスが披露されました。その後,汎アマゾニア日伯協会に移動した山田大使は,現地日系団体との懇談を行った後,遠方から記念式典出席のため現地を訪れた方々に対して90周年記念式典委員会とベレン領事事務所が共催した歓迎昼食会に出席しました。その後,山田大使は,ベレン近郊のサンタイザベル日伯協会を訪問し,同協会内の施設及び敷地内の日本語学校を視察しました。訪問に際しては,サンタイザベル市のジルソン・フレイタス副市長やフルタード・テイシェイラ市議会議長,現地日系社会の方々から歓迎を受けました。

     16日,山田大使はマナウス市において,マナウス・フリーゾーン監督庁(SUFRAMA)のメネゼス長官を表敬訪問し意見交換を行いました。その後,山田大使は,マナウス市北部に位置するダイキンエアコンディショニングアマゾナス社を訪問し,幹部の方々と意見交換し,同社工場内を視察しました。

 

9月12日(木)トメアス市


トメアス物産展


 

9月13日(金)トメアス市


トメアス移住のゼロ地点視察
 

大鳥居落成式
 

太陽光発電機完工式
 

ニッケイ学校視察
 

昼食会会場の様子

昼食会での乾杯(山田元氏)


 

9月13日(金)ベレン市


日本週間開会式における山田大使挨拶
 

日本週間開催会場の様子
 

オン・アンサンブル及び金子純恵氏による邦楽講演
 

9月14日(土)ベレン市


越知学園視察
 

越知学園での歓迎会の様子
 

日系団体幹部との懇談

慶祝訪問団歓迎昼食会
 

9月14日(土)サンタイザベル市


サンタイザベル日伯協会視察

同協会会員との歓談

14日夜に実施された記念式典の写真については別記事参照

 

9月15日(日)マナウス市

記念式典及び祝賀会の写真については別記事参照

 

9月16日(月)マナウス市


メネゼスSUFRAMA長官表敬
 

ダイキン社訪問
 

工場視察