セミナー「ブラジルにおけるデジタルTV:10年後」への出席
平成31年3月13日
3月11日、ブラジリア元国費留学生の同窓会(ABRAEX)主催セミナー「ブラジルにおけるデジタルTV:10年後」が開催され、約30名が参加しました。
本セミナーでは、元JICA研修生で電気通信監督庁(ANATEL)のエドゥアルド・サントス電波サービス・チャンネルプラン専門官によるブラジルのデジタルTVをテーマとする講演が行われたほか、当館からは奧村卓也書記官が山田大使のメッセージを代読するとともに、藤原慎哉書記官が日本の情報通信政策の現状に関する講演を実施しました。質疑応答では活発な意見交換が行われ、懇親会においては関係者の間で人脈構築が行われ、当館のネットワーキング強化に資するものとなりました。
在ブラジル日本国大使館は帰国留学生のネットワーキング強化のため引き続きABRAEXの活動を積極的にサポートして参ります。
セミナーにおける山田大使のメッセージはこちらを参照ください。
本セミナーでは、元JICA研修生で電気通信監督庁(ANATEL)のエドゥアルド・サントス電波サービス・チャンネルプラン専門官によるブラジルのデジタルTVをテーマとする講演が行われたほか、当館からは奧村卓也書記官が山田大使のメッセージを代読するとともに、藤原慎哉書記官が日本の情報通信政策の現状に関する講演を実施しました。質疑応答では活発な意見交換が行われ、懇親会においては関係者の間で人脈構築が行われ、当館のネットワーキング強化に資するものとなりました。
在ブラジル日本国大使館は帰国留学生のネットワーキング強化のため引き続きABRAEXの活動を積極的にサポートして参ります。
セミナーにおける山田大使のメッセージはこちらを参照ください。
![]() エドゥアルド・サントス氏講演 |
![]() 藤原書記官講演 |
![]() 大使挨拶を代読する奥村書記官 |
![]() 質疑応答・意見交換 |