連邦下院議会における日本人ブラジル移住110周年記念式典の開催
平成30年6月26日
6月21日,連邦下院議会・本会議場において,日本人ブラジル移住110周年記念式典が開催されました。ケイコ・オオタ伯日議連会長が議長代行を務め,山田大使が来賓の一人として出席しました。
冒頭,マイア下院議長の挨拶文がタカヤマ下院議員によって代読され,日本人移住者が伯の発展に大きな貢献を果たしてきたこと,現在も日系社会は各分野で活躍しており,伯社会から感謝と敬意を得ている旨のメッセージが寄せられました。他の出席議員からも一様に日本人移住者や日系社会に対する謝意が述べられました。
山田大使からは,2014年8月の安倍総理の訪伯以降,要人往来が活発化しており,特に移住110周年の本年は,3月に皇太子殿下の御訪伯,4月にオリヴェイラ上院議長の訪日,5月にヌネス外務大臣の訪日と河野外務大臣の訪伯,更に7月には110周年をハイライトする眞子内親王殿下の御訪伯が検討されている旨を紹介し,この節目に両国関係を更に強化していく決意を表明しました。
式典の後,山田大使は公邸にて式典出席の下院議員等連邦議会関係者や外務省幹部らを招いてレセプションを開催しました。
式典での山田大使の挨拶はこちら
連邦下院ウェブサイトの記事はこちら(ポルトガル語)

左から、イシカワ・サンタマリア病院理事長,マクリス下院議員,サボイア外務大臣官房長,オオタ・サンパウロ市議会議員,オオタ下院議員,ヘゼンデ下院議員,タカヤマ下院議員,山田大使,斉藤JICA伯事務所長,レイテ・ウジミナス社長,スギノ伯中西部日伯文化協会連合会会長,サシェッティ下院議員

山田大使による挨拶

サボイア外務大臣官房長(次期駐日大使)による挨拶

国歌斉唱時の様子

左からイイホシ下院議員,斉藤JICA伯事務所長,山田大使,アメリア上院議員,オオタ下院議員,ヘゼンデ下院議員,イシカワ・サンタマリア病院理事長,サボイア外務大臣官房長,マクリス下院議員
冒頭,マイア下院議長の挨拶文がタカヤマ下院議員によって代読され,日本人移住者が伯の発展に大きな貢献を果たしてきたこと,現在も日系社会は各分野で活躍しており,伯社会から感謝と敬意を得ている旨のメッセージが寄せられました。他の出席議員からも一様に日本人移住者や日系社会に対する謝意が述べられました。
山田大使からは,2014年8月の安倍総理の訪伯以降,要人往来が活発化しており,特に移住110周年の本年は,3月に皇太子殿下の御訪伯,4月にオリヴェイラ上院議長の訪日,5月にヌネス外務大臣の訪日と河野外務大臣の訪伯,更に7月には110周年をハイライトする眞子内親王殿下の御訪伯が検討されている旨を紹介し,この節目に両国関係を更に強化していく決意を表明しました。
式典の後,山田大使は公邸にて式典出席の下院議員等連邦議会関係者や外務省幹部らを招いてレセプションを開催しました。
式典での山田大使の挨拶はこちら
連邦下院ウェブサイトの記事はこちら(ポルトガル語)
写真

左から、イシカワ・サンタマリア病院理事長,マクリス下院議員,サボイア外務大臣官房長,オオタ・サンパウロ市議会議員,オオタ下院議員,ヘゼンデ下院議員,タカヤマ下院議員,山田大使,斉藤JICA伯事務所長,レイテ・ウジミナス社長,スギノ伯中西部日伯文化協会連合会会長,サシェッティ下院議員

山田大使による挨拶

サボイア外務大臣官房長(次期駐日大使)による挨拶

国歌斉唱時の様子

左からイイホシ下院議員,斉藤JICA伯事務所長,山田大使,アメリア上院議員,オオタ下院議員,ヘゼンデ下院議員,イシカワ・サンタマリア病院理事長,サボイア外務大臣官房長,マクリス下院議員

左からオオタ・サンパウロ市議会議員,(一人おいて)アベ下院議員,山田大使,オオタ下院議員,斉藤JICA伯事務所長,イシカワ・サンタマリア病院理事長,藤村次席公使,マクリス下院議員,イイホシ下院議員,サボイア外務大臣官房長





左から,イシタニ外務次官補佐官,ヘゼンジ下院議員,山田大使,サシェッティ下院議員,マクリス下院議員,ヴィエイラ外務省東アジア局長

左から,メルシオーナ伯外務省日本・朝鮮半島課書記官,ヘゼンデ東アジア局参事官,山田大使,ヴィエイラ東アジア局長,サボイア外務大臣官房長

左から,ランディン下院議員,若枝書記官,エリオ・ジョゼ上院議員補佐官,
斉藤JICA伯事務所長