平成28年新年会レセプション

平成28年1月22日
1月20日(火)、在ブラジル日本国大使公邸にて平成28年新年会レセプションが実施され、連邦政府関係者及び日系社会代表者から350名をこえる方々に御出席いただきました。本レセプションは、新年祝賀に加えて、日ブラジル外交関係樹立120周年記念の締めくくりと、周年事業の実施に御協力いただいた方々への感謝の表明を目的として開催されました。

式典では、日本ブラジル両国歌演奏後、梅田大使及びグラサ・リマ伯外務省副次官が挨拶を行いました。大使挨拶では、本年が日ブラジル外交関係樹立120周年を迎え、ブラジリアでの様々な文化行事が行われたことを振り返りつつ、クライマックスとなった秋篠宮同妃両殿下のブラジル御訪問について紹介しました(梅田大使の挨拶についてはこちらを御参照ください)。

また本年のレセプションの中では、叙勲伝達式が行われ、ブラジリアにおける日本語普及に尽力した三分一貴美子氏に対し「旭日双光章」が送られ、在ブラジル日本国大使館の元職員である冨樫雄輔氏に「瑞宝双光章」が、村田義男氏に「瑞宝単光章」がそれぞれ授与されました。加えて、長年に亘って当地ブラジリアで舞踊を通じ日本文化紹介に貢献した、舞踊グループ「小春時雨」、昨2015年の日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業の実施に貢献された24団体及び5個人に対して、梅田大使より公館長表彰状が授与されました。

 

各表彰の対象個人及び団体は以下の通りです。

 

(叙勲受章者)

旭日双光章:三分一 貴美子氏(ブラジリア日本語普及協会会長)

瑞宝双光章:冨樫 雄輔氏(元・在ブラジル日本国大使館職員)

瑞宝単光章:村田 義男氏(元・在ブラジル日本国大使館職員)
 

(外務大臣表彰)

舞踊グループ「小春時雨」
 

(公館長表彰・団体)

1. ブラジル中西部日伯協会連合会

2. アレッシャンドレ・グスモン農村文化協会

3. ブラジリア日本語普及協会

4. ヴァルジェン・ボニータ日伯スポーツ文化協会

5. ブラジリア連邦区日伯文化体育娯楽協会

6. ブラジリア連邦区日伯文化協会

7. ゴイアス日伯文化協会

8. アナポリス日伯文化協会

9. トカンチンス日伯文化協会

10. パラカトゥ日伯スポーツ文化協会

11. ブラジリア生け花草月

12. 連邦区弓道会

13. ブラジリア大学文学部外国語翻訳学科日本語専攻科

14. ブラジリアアライアンス・キリスト教宣教協会

15. ニッケイ芸術グループ

16. ブラジリア元国費留学生協会

17. オリガミーゴス

18. ブラジリア剣道協会

19. パラカトゥ文化の家基金

20. 連邦区商業連盟SESC

21. NEW KOTO

22. レストラン柚子庵

23. 一楽

24. 三上・オルチフルチ


(公館長表彰・個人)

1. 向井 柳村

2. 本城 正行

3. 塚田 幸雄

4. キルトン・ジョゼ・オリヴェイラ・ロシャ

5. 荒木 滋高

【写真】

           
                梅田大使挨拶                                            グラサ・リマ伯外務省副次官挨拶


         
                                式典の様子                                     三分一貴美子氏(右)への旭日双光章授与


          
     冨樫雄輔氏(右)への瑞宝双光章授与                  村田義男氏(左)への瑞宝単光章授与


          
  表彰者代表(三分一氏)の挨拶                                                     鏡割