海上自衛隊練習艦「かしま」のレシフェ寄港
平成27年9月2日
2015年7月27~31日、日ブラジル外交関係樹立120周年記念事業の一環として、海上自衛隊の練習艦隊(「かしま」、「しまゆき」、「やまぎり」)が、ブラジル北東部ペルナンブコ州のレシフェ港に寄航しました。
レシフェでは、中畑練習艦隊司令官によるカマラ・ペルナンブコ州知事への表敬訪問、同司令官及び梅田大使共催の艦上レセプション、モレイラ・ブラジル海軍第三管区司令官との会談などの公式行事に加え、音楽、サッカー、柔道、ゲートボール、ボランティア活動等を通じ、練習艦隊乗員とブラジル海軍やレシフェ市民、現地日系社会との交流事業が多数実施されるとともに、洋上では初めてとなる親善訓練が実施されました。
また、中畑練習艦隊司令官は、レシフェ寄港期間中にブラジリアの海軍本部を訪問し、ブラジル海軍参謀本部長を表敬するなど、制服間の交流を行いました。
今回は、1965年のブラジル初寄港から11回目となりましたが、初めて親善訓練や戦略対話など実質的な防衛交流が実施され、両国にとって大変意義深いものとなりました。
本年の海上自衛隊練習艦隊の遠洋練習航海は、2015年5月21日に東京の晴海埠頭を出港し、160日間の航海で12ヵ国(16港)を訪問するものです。ブラジルでは、レシフェに加えリオデジャネイロとサントス(サンパウロ州)が寄港地となりました。
梅田大使のかしま艦上レセプションにおける梅田大使の挨拶はこちらを参照下さい。

写真1:旗艦かしまの入港 写真2:ブラジル軍関係者による歓迎

写真3:中畑練習艦隊司令官によるカマラ・ペルナンブコ州 写真4:かしま艦上レセプション
知事表敬訪問
レシフェでは、中畑練習艦隊司令官によるカマラ・ペルナンブコ州知事への表敬訪問、同司令官及び梅田大使共催の艦上レセプション、モレイラ・ブラジル海軍第三管区司令官との会談などの公式行事に加え、音楽、サッカー、柔道、ゲートボール、ボランティア活動等を通じ、練習艦隊乗員とブラジル海軍やレシフェ市民、現地日系社会との交流事業が多数実施されるとともに、洋上では初めてとなる親善訓練が実施されました。
また、中畑練習艦隊司令官は、レシフェ寄港期間中にブラジリアの海軍本部を訪問し、ブラジル海軍参謀本部長を表敬するなど、制服間の交流を行いました。
今回は、1965年のブラジル初寄港から11回目となりましたが、初めて親善訓練や戦略対話など実質的な防衛交流が実施され、両国にとって大変意義深いものとなりました。
本年の海上自衛隊練習艦隊の遠洋練習航海は、2015年5月21日に東京の晴海埠頭を出港し、160日間の航海で12ヵ国(16港)を訪問するものです。ブラジルでは、レシフェに加えリオデジャネイロとサントス(サンパウロ州)が寄港地となりました。
梅田大使のかしま艦上レセプションにおける梅田大使の挨拶はこちらを参照下さい。
写真1:旗艦かしまの入港 写真2:ブラジル軍関係者による歓迎
写真3:中畑練習艦隊司令官によるカマラ・ペルナンブコ州 写真4:かしま艦上レセプション
知事表敬訪問
写真5:梅田大使、中畑司令官によるモレイラ伯海軍 写真6:タマンダレ司令官胸像への梅田大使、伯海軍
第三管区司令官訪問 第三管区司令官及び中畑司令官による献花
写真7:練習艦隊乗員によるショッピングモール内での 写真8:練習艦隊乗員による日伯交流年記念碑塗装
和太鼓演奏 ボランティア
写真9: レシフェ市民へのかしま船内公開 写真10:練習艦隊乗員によるゴミ拾いボランティア
写真11:中畑司令官によるゲーラ伯海軍 写真12:中畑司令官によるアブレウ伯海軍参謀本部
参謀本部長訪問(於ブラジリア) 戦略部長訪問(於ブラジリア)